こんにちは、サラリーマンまさるです。

荷物の梱包も大詰めになり、部屋もスッキリしてきて、
気になるのが大物の家電ですよね。

その中でも冷蔵庫と洗濯機はどうして良いかわからない方も多いはず。

できれば引っ越しギリギリまで使いたいのが冷蔵庫と洗濯機です。

だって毎日使うものじゃないですか。

どちらも今の日常では手放せないですよね。

そんな方に今回は冷蔵庫と洗濯機について書いていきます。

引っ越しの際 冷蔵庫の準備はいつからすれば良い?

私の考えは、引っ越しが決まった当日から冷蔵庫の”中身”は
整理を始めるべきです。

計画よく引っ越し前日または前々日までには冷蔵庫を空にしてください。

冷蔵庫の中に大量の食材が入っていた時には大変ですよね。

毎日それを消化しないといけない。

場合によっては、泣く泣く処分しなければならない。

私は引っ越しするたびに、必ず冷蔵庫の中身で処分する物が出てきます。

なぜだろう?

理由は簡単、
”食材を多くストックしているから”
です。

本当に限られた日数では、食べきれないんですね。

じゃぁ、毎回食べきれる量だけ入れれば良いのですが、
なんか、そうもいかず。

ん~、冷蔵庫の中がスカスカ状態が許せない体質なのかもしれません。

冷蔵庫のコンセントを抜き、水抜きをする

冷蔵庫に入っている食材を取り出し、綺麗に掃除したら、
次は冷蔵庫のコンセントを抜いておきましょう。

なぜなら”霜取り”と”水抜き”を行うためです。

・霜取りとは、冷凍室の霜を取ること
・水抜きとは、蒸発皿に溜まった溶けた霜を捨てること

冷蔵庫の電源を切るので、冷凍室の霜は自然と取れます。
その時にはドアは開けたままにし、庫内にタオル等を敷いておけば
水が流れ出ても大丈夫でしょう。

蒸発皿は冷蔵庫によって変わります。
お持ちの冷蔵庫の取説を確認しましょう。

私の場合、霜が取れたら冷蔵庫内を掃除したいので、
引っ越し当日の2日前までにはコンセントを抜きます。

で、前日に絞ったタオルで一通り拭いておきます。
もし除菌をしたい方は、消毒用エタノールを使って拭くのもいいかもしれませんね。

洗濯機はどうする?

洗濯機も同様に水抜きが必要です。

ポイントは(全自動洗濯機の場合)、

・給水ホースの水抜き
・洗濯機から排水ホースまで

です。

給水ホースの水抜きは、
給水栓を閉め洗濯機のスタートボタンを押せば出来ます(1分程度)。

洗濯機から排水ホースまでは、洗濯機の”脱水”を行えば出来ます。

 

業者によっては有料になりますが、
洗濯機の取り外し・取り付けは引っ越し業者に依頼した方がいいでしょう。

もし自分で取り付けてホースが外れ大量の水漏れになれば、それこそ厄介ですよね。
マンション・アパートであれば下の階の住人にも迷惑がかかりますし。
多額の損害賠償を請求されても困りますので。

引っ越し後 冷蔵庫の電源はいつ入れる?

ようやく引っ越しも済んで、冷蔵庫の電源いつ入れるか迷いませんか?

すぐにでも電源を入れ冷蔵庫を使いたいですよね。

結論を言えば、各メーカーによって違うということです。
すぐに電源を入れていい冷蔵庫もあるし、
時間が経過してから電源を入れたほうがいい冷蔵庫もあります。

私は以前の引っ越しで、すぐに電源を入れてしまい
冷蔵庫が冷えなくなった経験があるので
そこまで時間をあける必要もないんでしょうが、
2~3時間は電源を入れないようにしています。

冷蔵庫が冷えないとはショックですよ。
自分が壊したんですからしょうがないですけど。
新しい冷蔵庫買わないといけないし・・・。
「自分がバカだった」と割り切るようにしました。

ですが最近の冷蔵庫は数分待てば電源を入れても大丈夫みたいですね。

まとめ

冷蔵庫と洗濯機は生活する上で必要不可欠です。

引っ越しというタイミングで、冷蔵庫や洗濯機の掃除をするのもオススメです。
水抜きのポイントをおさえて、賢く引っ越し準備をしましょう。

わかりやすい記事を見つけましたので参考にしてください。

参考URL:冷蔵庫の引っ越し

この記事がお役に立ててれば幸いです。

投稿者 masaru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です