こんにちは、サラリーマンまさるです。
引っ越しにおける掃除や荷造りに目処がたてば、
いよいよ引っ越しですね。
その前に今まで使用していた
「電気」「ガス」「水道」
を停止しなければいけません。
この日までは使いますけど、
それ以降は引っ越すので使いません
ということを、明確に各会社に連絡したほうが良いでしょう。
連絡しないと引っ越した後も
住んでいない家の料金を払うハメになるかもしれません。
水道料金の停止・開始は?
水道に関しては、管轄の水道課や水道局に問い合わせてください。
水道の使用停止
使用停止の連絡は引っ越し日の約1週間前には伝えるとスムーズです。
電話で問い合わせたときに、引っ越し先の住所を聞かれることがありますが、
これは最終検針日以降の料金を請求するためです。
くれぐれも嘘の住所は言わないようにしてください。
まぁ、そんな人はいないと思いますけどね。
最終検針日以降の使用した分は、日割りされて料金が決定します。
私の経験では、
一度水道局に連絡をすれば、
当日に立ち会いを求められたことはありません。
水道の使用開始
引っ越し後はすぐにでも水道が使いたいですよね。
手も洗いたいし、お風呂も入りたいし、掃除もしたいし。
で、記憶を辿ったんですが、
私の場合、入居後蛇口をひねれば水が出ていました。
私の数多い引っ越しは全て、
アパートかマンション等の集合住宅だったので、
蛇口をひねれば水が出ていたのかなぁ、と思います。
色々調べれば、通常
メーターボックス内の止水栓を開栓すれば、水が出るようになるみたいです。
もし水が出ないときは、管轄の水道局に問い合わせてください。
水が出ることを確認したら、
「水道使用開始申込書」に必要事項を記入し、投函するか、
インターネットで手続きを完了してください。
ガス料金の停止・開始は?
ガスに関しては、今使用されているガス会社に問い合わせるのが良いでしょう。
ガスの使用停止
電話かインターネットで約1週間前には伝えてください。
ガスの場合も、引っ越し先の住所を聞かれることがあります。
水道料金と同じように、最終検針日以降の料金を請求するためです。
ガスの使用停止で、立ち会いを求められたことはないです。
また、自分が設置したガスコンロは外して撤去してくださいね。
ガスの使用開始
引っ越し先がオール電化でなければ
必ず引っ越し当日から必要になってきます。
だってお風呂に入れないんですから。
大問題です。
事前に調べて引っ越し当日から使えるようにしましょう。
ガスの使用開始には、
必ず立ち会いが必要
なので、事前にガス会社へ連絡する必要があります。
電話かインターネットで、1週間前までに開栓手続きの予約を取りましょう。
「この日の何時から荷物を入れますから、それに合わせてガスを開栓してください」
「当日のその時間は立ち会えますので」
と交渉してみてください。
ガスで一番悩むのが、
「都市ガス」なのか「プロパンガス」なのか。
その成分などの違いは難しくて解らないですが、
はっきりと解ることがあります。
それは「ガスコンロが違う」こと。
都市ガスのガスコンロが、プロパンガスでは使えないのです。
またその逆も。
何度ガスコンロを買い換えたことか・・・。
ガスコンロも結構な値段するので痛い出費ですね。
電気料金の停止・開始
停止は旧住所で使用していた電力会社に、
開始は新住所で利用予定の電力会社に問い合わせてください。
電気の使用停止
使用停止の連絡は、電話かインターネットで出来ます。
電気の場合も余裕をもって1週間前までに手続きしたほうが良いでしょう。
電話で手続きをした場合、伝えられるので忘れることはないでしょうが、
引っ越し当日、一番最後退去をする時にブレーカーを下げておきましょう。
ただし寒い時期は例外があるかもしれないので、
解らないときは問い合わせをしてください。
電気の使用開始
電気が使えなければ、部屋が真っ暗です。
すぐにでも使いたい。
安心してください。
基本的にブレーカーを上げれば使えるようになります。
電気が使える事を確認したら、
「電気使用申込書」を記入し投函するか、インターネットで申し込みをしておきましょう。
まとめ
立ち会いが必要なのは
「ガスの開栓」
だけです。
そのほかは電話やインターネットで完了出来ますので、
なるべく早めに手続きはしておいた方が得策ですね。
引っ越し先の事なんて全然知らなくて不安ですよね。
どこのガス会社なのか、とか。
私は聞きたいことは不動産会社の方にいつも聞いています。
丁寧に教えてくれますよ。
必ず必要なライフライン。
引っ越し前後でトラブルにならないようにしてください。
詳しく説明されているサイトがありましたので紹介しておきます。
参考URL:引っ越し時のライフライン解約・開始手続き
この記事が皆様の役に立てば幸いです。